JA愛知厚生連 稲沢厚生病院JA愛知厚生連 稲沢厚生病院

JA愛知厚生連 稲沢厚生病院

DEPARTMENT診療科・部門

リハビリテーション室

特徴

リハビリテーション室は、理学療法・作業療法・言語聴覚療法の3部門に分かれ、患者およびご家族の皆様の不安やニーズに寄り添い、これからの生活に少しでもお役に立てるよう丁寧な訓練・指導を心がけています。
入院においては急性期(急性期病棟)から生活期(地域包括ケア病棟)の患者さんを対象に、退院後も安心して過ごして頂けるよう自宅等の生活環境を視野に入れながら訓練・指導を行っています。
外来においては、主に運動器疾患(骨折等)・発達障害を中心に訓練・指導を行っています。
なお、訪問看護ステーション部門内にて訪問リハビリテーションにも携わっており、利用者およびご家族の皆様のニーズに応じた訓練・指導を行っています。

主な業務

理学療法

当院理学療法では地域医療に対応すべく、乳児から高齢者と幅広い年齢層に、また骨折などの整形疾患、脳梗塞・脳出血などの脳外科疾患はもとより、小児科、内科、精神科など幅広い疾患にも訓練を実施しています。
認定理学療法士、糖尿病療法士、呼吸療法士などの有資格者が勤務し、より質の高い医療提供にもつなげています。
また2018年9月より実施された頭痛(疼痛)外来と連携し、ストレッチ・体操などに加えて、特殊物理療法機器を用いた治療も実施しています。

作業療法

病気やけがなどにより心身の機能が低下し、日常生活や社会生活に支障をきたした方が、再びその人らしく活き活きと生活・活動できるよう訓練・指導を行います。

成人部門

入院においては、脳血管疾患(脳卒中等)、運動器疾患(上肢骨折等)、呼吸・循環器疾患により心身活動が低下した方に対し、日常生活動作(食事・トイレ・整容・入浴等)が少しでもご自身で行えるよう個々に合わせた訓練・指導をしていきます。そして退院後も安心安全に過ごして頂けるよう自宅等の生活環境も視野に入れて援助していきます。
外来においては、主に運動器疾患(骨折等)を中心に訓練・指導を行っています。

小児部門

自閉スペクトラム・ADHD(注意欠陥多動障害)等により生活支援が必要なお子さんに対して外来にて支援しています。
お子さんの発達課題(運動機能、日常生活能力、学習基礎能力等)や生活課題に対し、遊びを通じた様々な感覚・作業活動を用いて本人・ご家族への訓練・指導を行い、家庭や社会で過ごしやすいよう支援しています。

精神科部門

気分障害・適応障害・統合失調症などの精神疾患によって、不安・混乱・意欲の低下・活動性の低下などの症状が表われます。そのような症状から、今まで通りの生活を送ることに不便や支障をきたす場合があります。症状や不便さは、一人ひとり異なるため、それぞれの患者さんに対して、困っていること・辛いことが解決できるように様々な活動を通して支援・提案をおこないます。
なお精神科作業療法は、精神科デイケアにも携わっています。

言語聴覚療法

脳卒中や交通外傷などによることばの障害や、発達の遅れなどによる社会的コミュニケーションの問題、様々な疾患による摂食嚥下障害に対して専門的なアプローチを行います。

成人部門

脳卒中や交通外傷などで生じたことばの障害(失語症、運動障害性構音障害)に対して、日常生活あるいは社会生活で必要な言語コミュニケーション能力の向上を目指し、評価・訓練・支援を行っています。また様々な疾患や加齢により食事がうまく食べられなくなる摂食嚥下障害の方々に対して、誤嚥性肺炎を予防しながら安全に、安心して美味しく食事が摂取できるよう、耳鼻科医師による嚥下内視鏡検査や嚥下造影検査を行いながら評価・訓練・支援を行っています。

小児部門

主に未就学期の言語発達や対人コミュニケーションの遅れ、ことばの不明瞭さ、吃音などのあるお子さんに対して、家庭や社会でのコミュニケーションが円滑となることを目指して評価・訓練・支援を行っています。また不安や悩みを感じている保護者の方に対しても相談やアドバイスを行い、お子さんの発達を一緒に見守りながら親子関係のサポートも行っていきます。