あるいていこう2025年4月
令和7年度 新人看護師の「あるいていこう」が始まりました。
今年度は、12名の新人看護師が入職しました。元気で笑顔がステキな新人です。
新人の証しであるピンクストラップの名札をつけ、緊張の社会人生活が始まりました。
まずは、新入職者オリエンテーションを受け、4月14日からは、ローテーション研修で全部署の看護を経験しています。
集合研修では、感染対策、医療安全はもちろん、点滴注射や移動移乗、心電図モニター、電子カルテ・・・
研修を通して、患者さんに安全な看護ケアが実践できるようシミュレーターを使って練習します。
また、コ・メディカルスタッフからの研修も受けています。
研修受講後のアンケートでは、
<点滴注射>
- 心配な時は動画を確認して安全を第1に手技を進めていくことや打ち方によって注射器の持ち方を変えると打ちやすいことが分かった
- 臨床で必ず使う技術のため今回学んだことを忘れないようにしていきたい
<食生活支援>
- 誤嚥や窒息に気をつけながら食事を介助したり、口腔ケアをその人にあった方法で行うことが理解できた
- 食事に手をつけない患者さんの食べない理由を考えたり、ミキサー食を提供する際も前向きな声かけをしながら適切な技術を身につけて生きる事につながる食事を支えていけるようにしたい
などの新人看護師の意見がありました。
1年間、新人教育研修を中心に、新人看護師の成長をお伝えします。
あたたかく見守ってくださいね。よろしくお願いします。





