初診の方
初めての方へ
初診時選定療養費はいただきません。
※初診時選定療養費とは・・・
初診時に紹介状を持参せず受診された場合、初診料とは別に費用をいただく制度のことです。
当院はこの制度に該当しないため、
紹介状がない状態で受診されても初診選定療養費をいただくことはありません 。

- 来院時にお持ちいただくもの
-
-
1.マイナンバーカード
または健康保険証 - 2.診察券
※ - 3.紹介状
※ - 4.公費受給者証
※ - 5.限度額認定証
※ - 6.お薬手帳
※
-
1.マイナンバーカード
※2~6はお持ちの方のみご持参ください。
マイナンバーカードの健康保険証利用について詳細は厚生労働省のホームページをご覧ください。
診療時間
診療時間
午前受付 | 8:00~11:30 |
---|---|
診療時間 | 8:45~ |
午後受付は各診療科により異なりますので診療担当医表をご参照ください。
都合により変更する場合がございますので、お気軽にお電話にてご確認ください。
休診日
土曜日、日曜日、祝日、8月15日、年末年始
予約変更を希望される方へ
予約内容によっては、お時間を頂く事がありますのでご了承下さい。
<予約変更専用電話>
TEL.0587-97-8521
各科の外来窓口でも右記の時間帯で変更させて頂きます。
<予約変更受付時間>
平日 | 8:30~17:00 |
---|
※休診日を除く
受診の流れ
- STEP.1初診窓口
- 「診察申込書」を記入し、「保険証」と一緒にご提示ください。
「案内票」をお渡しいたします。
- STEP.2各診療科外来窓口
- 各診療科の窓口に「案内票」をお出しください。
- 第1外来窓口:内科・外科・整形外科・脳神経外科
- 第2外来窓口:小児科・皮膚科・産婦人科・眼科・耳鼻いんこう科
- 第3外来窓口:泌尿器科
- 第4外来窓口:精神科
問診票をご記入いただきます。
症状のほかに現在服用されているお薬や、過去に大きな病気やケガで入院・手術をされたこと、アレルギーなどについておたずねすることがあります。
- STEP.3診察室
- 診察を行います。
- STEP.4案内票提出口
- 診察が終わったら、「案内票」をお出しください。
「会計番号」をお渡しいたします。
- STEP.5会計窓口
- 「会計番号」をお出しください。
現金またはクレジットカードでのお支払いができます。
(一部支払い・自費・自賠・付き添い食・松葉杖についてはクレジット対象外となります。)